私たちのモットーは、ITを通して社会・街・人と関わり、貢献できる企業であること。
事業分野は、公共系のシステム開発の割合が多く、システム開発を通して"社会貢献"を感じることができます。
私たちはシステム開発の中でも上流工程を担当することが多いので、研修ではプログラミングだけでなく、どんなシステムが世の中の課題解決に役立てるのか?という企画立案の視点も学んでいきます。
入社3ヶ月が経つ頃には、同期と一緒にグループを組み自分たちで企画・開発したシステムの社内発表会も行えるまでに成長できます。
1983年創設以来、公共システムを中心に、大規模なプロジェクトを数年単位の長期スパンで開発しています。
また、システム開発事業のみにとどまらず、着々と事業の幅を広げています。
公共事業を中心とした多方面でのシステム開発を行っています。
公共分野 (官公庁 自治体)
社会基盤 (貿易 鉄道 ガス 石油)
金融分野 (銀行 保険 年金)
法人分野 (貿易物流 Eコマース)
開発支援 (ソフトウェアテスティング)
ITコンサル (調査 分析 提案)
ITを通して社会・街・人と関わり、貢献できる企業であること。
効率化や最適化だけを優先せず、人間が持つ「こだわり」や「誇り」を大切にして、その実現のために先進の技術力、信頼性、安全性を駆使して「IT」のもたらすパフォーマンスの最大化を目指します。